ライフセービングサポーター講習でスキルアップ!

  • 2025年07月01日

夏の海のシーズンを目前に控え、ライフセービングサポーター講習を受講しました。
水辺の安全を守るライフセーバーを支える存在として必要な知識と技術を再確認しました。

講習では、ライフセービングの基本的な考え方に加え、以下のようなスキルを実践的に学びました:

  • 溺者発見時の対応方法

  • 心肺蘇生法(CPR)とAEDの操作

  • 応急手当の基本と判断のポイント

  • 水辺におけるリスクマネジメント

焦らず、冷静に判断し、的確に動くためには、日ごろからの準備と訓練が不可欠だと感じました。

この講習を通して、「ライフセービングは選ばれた人だけの活動ではなく、域の誰もが支え合う安全文化の一部である」という意識が強まりました。
見守る力、声をかける力、通報する力――どれも大切な“ライフセービング”です。

本格的な海のシーズンに向けて、自分にできることを一つひとつ積み重ね、地域の水辺の安全を守る一員としての責任と誇りを胸に、活動を続けていきたいと思います。


  • side-link

    • 株式会社ウミライ
    • 麦の屋