ライフセービング研修@ゴールドコースト
- 2025年07月01日
2025年2月、オーストラリア・ゴールドコーストで活動する「サーファーズパラダイス・サーフ・ライフセービングクラブ」にて、充実した研修を受ける機会をいただきました。
「サーファーズパラダイス・サーフ・ライフセービングクラブ」は、今年100周年を迎える伝統あるクラブで、皆生ライフセービングクラブと姉妹提携をしています。
ライフセービングの聖地ゴールドコーストで、海の安全を守るための知識と技術を深めることができました。
海外の現場で学んだこと
オーストラリアのビーチは、日本に比べて波や潮の流れが非常に強く、ライフセーバーに求められる判断力や体力も高いレベルが求められます。今回の研修では、パトロールの方法やレスキュー技術だけでなく、地域コミュニティとの連携方法や子どもたちへの水難教育の取り組みなども学び大変刺激を受けました。
また、国籍や世代を超えて協力し合う現地クラブの姿勢から、ライフセービングが単なる「救助活動」ではなく、「海辺の文化と命を守る総合的な活動」であることを改めて実感しました。
この経験を、日本でのライフセービング活動にも生かしていきたいと考えています。
研修にあたり、ご支援・ご協力くださった皆様に心より感謝申し上げます。今後とも、海辺の安全とライフセービングの普及に全力で取り組んでまいります。